病気について

脳卒中について

代表的な症例

脳梗塞

脳梗塞とは、何らかの原因で脳の血管が閉塞してしまい、神経細胞の障害が起きる病気です。

原因

脳梗塞は、大きく4つに分類されます。それぞれに重症度、治療法、再発予防法が異なりますので、正確な診断が重要です。

1.ラクナ梗塞

脳の血管の中でも、穿通枝と呼ばれる細い枝が閉塞し脳梗塞を発症します。
高血圧が最大のリスク因子とされています。

2.アテローム血栓性脳梗塞

大動脈から脳血管に至る比較的太い動脈の動脈硬化を原因とする脳梗塞です。
脳梗塞の再発を予防するために、手術を行うことがあります。

3.心原性脳塞栓症

何らかの原因で心臓の中に血栓(血の塊)が生じ、脳へと飛散して起こります。
太い血管が閉塞することが多く、症状も重篤です。
再発予防には抗凝固薬が選択されます。

4.その他

他にも様々な原因で脳梗塞が起こりえます。
いずれの場合も、脳梗塞の悪化を防ぐ治療、症状に対するリハビリテーション、さらに将来的な再発予防策を講じることが重要になります。

症状

脳の障害部位により、半身の麻痺、言葉がしゃべれない/理解できない(失語)、呂律が回らない、といった様々な症状が出現します。
早期に血流を再開できず、神経細胞が不可逆的なダメージを受けてしまうと、後遺症が残ります。

一過性脳虚血発作(TIA:Transient Ischemic Attack)は、一時的な脳の血管の閉塞により、半身の麻痺や呂律が回らないといった症状が出現する現象の事です。
神経細胞がダメージを受ける前に血流が再開するので症状が消失します。
TIAは脳梗塞になりかけた状態であり、放置しておくと危険です。
しっかりと原因を調べ、治療を受けないと、次こそ脳梗塞を発症する危険があります。

超急性期治療

脳梗塞による後遺症は、患者さん自身だけでなく社会的にも大きな問題です。
発症して間もない超急性期脳梗塞では、詰まった血管を再開通させることができれば、ダメージを最小限に抑え、症状の回復が期待できます。

そのため、超急性期脳梗塞では、CTやMRI検査により、血流再開通により救済可能な脳が確認できた際に血栓溶解療法 (tPA 静注療法)や血栓回収術を行う場合があります。

1.血栓溶解療法 (tPA 静注療法)

tPA(組織プラスミノーゲン活性化因子:血栓を溶解する作用を持つ)の点滴により、脳の血流を再開通させる治療です。
脳梗塞発症4.5時間以内、かつ厳格な適応基準を満たした時のみ使用可能です。
tPA静注療法の臨床試験では、最終的に日常生活が可能な状態まで回復したのは、tPAを使った人では39%であったのに対し、使わなかった人では26%でした。
重大な副作用として脳出血の危険があるため、使用には慎重な判断が必要です。

2.血栓回収療法

tPA静注療法では、閉塞血管が太い場合には再開通しないケースも多数みられました。
そこで、近年になり血栓回収術が登場してきました。
これはカテーテルと呼ばれる細い管を、脳の血管が閉塞している所まで誘導し、閉塞原因である血栓を取り除く治療です。

術前
血栓回収療法 術前

矢印の部分で血管が閉塞しています。

術後
血栓回収療法 術後

血栓が回収され、脳血流が回復しています。

回収された血栓

回収された血栓

手術

将来的な脳梗塞予防のために手術治療がすすめられるケースがあります。
中でも多いのが頚動脈狭窄症です。これは頚動脈に動脈硬化性粥状変化(プラーク)が形成される病気で、このプラークが原因で脳梗塞を発症します。

手術治療には、2つ選択肢があります。

1.頚動脈内膜剥離術(CEA:Carotid Endarterectomy)

外科的手術です。頚部の皮膚を切開し、頚動脈を露わにします。シャントと呼ばれる脳への血流を維持するチューブを挿入したのち、病変部の血流を遮断して血管へ切れ込みをいれます。その後血管の内側に形成されているプラークを摘出します。

頚動脈内膜剥離術 術前

矢印部分が狭窄した内頚動脈です。

頚動脈内膜剥離術 術後

ステントを置き、バルーンで拡張をしています。

2.頚動脈ステント留置術
(CAS:Carotid Artery Stenting)

カテーテルによる治療です。
カテーテルを脚や腕の血管から挿入し、病変である頚動脈まで誘導します。
バルーンと呼ばれる風船状の器具で細くなった血管を広げたのち、ステントと呼ばれる金属でできた網状の筒を置いてくる治療です。
いずれの治療でも脳梗塞をはじめとしたリスクはあります。
当院ではプラークの状態、心臓の予備能力なども勘案し、患者さんにあった最も安全性の高い治療法を提案しています。

術前
頚動脈ステント留置術 術前

矢印部分が狭窄した内頚動脈です。

術中
頚動脈ステント留置術 術中

頚動脈を露出したところです。

術後
頚動脈ステント留置術 術後

動脈を切開して、プラークを取り出したところです。

脳卒中について